話したいことを好きなように話したことがない

f:id:sshinkan:20210828145435j:plain

個人セッション初回。

前回、風呂上がりに頭の中で響いている声を口にするようアドバイスを頂いた。

「お母さん、ごめんなさい」

「怖い」

「ムカつく」

こういった言葉が頭の中で、ずっと響いていたのに、

ぶつぶつ口にするようになって、ずいぶん楽になった。

そして言葉が変化していった。

「怖い」や「ムカつく」が減り、

「ごめんなさい」が増えた。

そして最近は「苦しい」「寂しい」が出てくるようになった。

 

今回はその報告から開始。

さらに身体がノーと言うときの患者たちと共通する部分が多かったこと。

具体的には「完璧主義」「良い人であろうとする」「感情の抑圧」

他にも似たような傾向はいくつもあった。

そしてユング心理学入門の中でフロイトの心的外傷理論でもあるように、

自分の中に抑圧した感情=エネルギーが、

症状として現れている可能性について納得していることも伝えた。

 

アトピーはつまり、抑圧したエネルギーが発散される道を失って、

皮膚を突き破っているのではないかということ。

さらに抑圧されたエネルギーを発散させるためには、

そのエネルギーを表現する必要があること。

 

お金を払ってセッションをしてもらっているのに、

先生から「好きなことを話してくれていい」と言われて困るくらいには、

自分が思ったことを言葉にしてきたことがないことに気が付いた。

思ったことも頭の中でフィルターにかけて、

基本的には大体の言葉が飲み込まれていく人生だった。

 

そして好きなことを思いつくままに話していく中で、

自分が母親との関係で矛盾した気持ちを抱えていることを認めることができた。

 

本当は自分のことを好きなように話して聞いてほしいという寂しい気持ちと、

母もまた同じように親に話を聞いてもらえずに生きてきたはずのなので、

彼女に聞いてもらうにはあまりにも申し訳ない気持ちを抱えていた。

 

そのことに気づいていたのに、自覚していないように生きていた。

 

それを聞き手がいる状態で話をすることによって、

輪郭を与えるように認めることができた。

 

自覚できること、気付いていること、

それが先生曰く変化の起点になるとのことで、

まずがそのことを自覚的に生きていきたいと思う。